最も利用しているタッチ決済は「楽天Edy」。MMD研究所がスマホ決済に関する調査結果を報告 現金での支払い、最後にしたのは何ヶ月前か…… MMD研究所は1月22日、スマートフォンの非接触決済サービス利用動向に関する調査結果を発表しました。それによると、非接触決済の認知度は81.8%、現在も利用しているユーザーは9.6%となっています。 調査は18~69歳の ... 投稿日:2021.1.22 カテゴリ:モバイル Jelly 2用ホルスターケースを作ってみた 厚みがあると作るのが面倒 3インチ小型スマホのJelly 2用にホルスターケースを作ってみました。大まかな作りはいつも作っている物と同じですが、小さく分厚いので、端末を入れる部分はちょっと形状を変えています。 右側を大きく開けて、本体を取り出しや ... 投稿日:2021.1.21 カテゴリ:モバイル Garmin、eスポーツ対応のGPSウォッチ「INSTINCT Esports Edition」を2月4日に発売 心拍数などをリアルタイムに配信可能 Garminは1月21日、eスポーツゲーマー向けの機能を備えたスマートウォッチ、INSTINCT Esports Editionを2月4日に発売すると発表しました。価格は3万3800円(税別)で、1月28日から予約受付を ... 投稿日:2021.1.21 カテゴリ:モバイル 10.1型ラップトップ、OneMix 4のプレオーダーが中国で開始 このサイズなら、メイン端末としても使えそう One-Netbookが、中国のECサイトJD.comにて、10.1インチの小型ラップトップOne-Netbook4(OneMix 4)のプレオーダーを行っています。価格はCore i5-1130G7/8GB/256GB ... 投稿日:2021.1.21 カテゴリ:モバイル 1粒1分半。溶ける時間をデザインしたミントタブレットをコクヨが発売 ラーメンタイマーの代わりになるだろうか? コクヨが、UHA味覚糖、Whateverと共同で、口の中で舐めることで、一定時間で溶けるようにデザインされたミントタブレット「minute mint(ミニット ミント)」を制作。コクヨの直営店である「THINK OF T ... 投稿日:2021.1.20 カテゴリ:モバイル みまもりGPSのまもサーチ2、2万台無償提供の「WITHコロナ新生活子ども見守り支援キャンペーン」実施 スマホを持って行けない学校や、低学年の子供向けにはよさそう 見守りGPSサービス「まもサーチ」を提供するIoTBankが、バッテリー寿命が延びた新型のまもサーチ2を先着2万台無償提供するキャンペーンを開始しました。 まもサーチ2は、SoftBank網のLTE-Mを利用した見守りG ... 投稿日:2021.1.20 カテゴリ:モバイル 卵サイズの65W4ポート充電器LilNob Share「CIO-G65W3C1A」発売 Type-Aはそろそろなくてもいいかなぁ 各種ガジェットの製造販売を手掛けるCIOが、USB Type-C x3ポート、Type-A x1ポートで最大65W出力に対応した3C1A充電器LilNob Share「CIO-G65W3C1A」の販売を開始しました。 価 ... 投稿日:2021.1.20 カテゴリ:モバイル ‹‹ 古い記事