Googleは3月14日(現地時間)、Google WorkspaceのGmailやドキュメント、スプレッドシートなどに、ジェネレーティブAI機能を組み込んでいくと発表しました。まずは少数のテストユーザーに順次提供してい ...

投稿日:
カテゴリ:News

ASUSは3月13日、ゲーミングノートパソコン10製品24モデルを発表しました。3月13日から順次発売されます。 新モデルの大きな特徴として、NVIDIA GeForce RTX 40シリーズ Laptop GPUを搭載 ...

投稿日:
カテゴリ:News

Pixel向けに3月度のFeature Drop配信開始

タイマー表示、日本でも使いたい

Pixel向けに、2023年初となるPixel Feature Dropが配信されています。いくつかはすでに発表済みの機能もありますが、主にPixel旧機種の利便性が向上しています。 Source: Google、Goo ...

投稿日:
カテゴリ:News

2021年末に発表され、2022年1月に発売された、CHUWIの10.8型小型ノートPCの「MiniBook X」。世界初のパンチホールカメラ搭載ノートPCという触れ込みでしたが、いつのまにかパンチホールがなくなり、ディ ...

投稿日:
カテゴリ:News

3Dプリンター「AnkerMake M5」購入。謳い文句通りに爆速でした

この形状だと時間かかるから……と悩む必要がなくなりそう

Ankerが3月7日に発売した3Dプリンター、AnkerMake M5を購入してみました。これまで3DプリンターはEnder 3 Proを使っていましたが、それと比べると価格は約3倍。なかなかにお高いですが、それだけの価 ...

投稿日:
カテゴリ:レビュー

先日リリースされた、Pixel Buds Proのヘッドトラッキング対応アップデート。手元のPixel Buds Proにもアップデートが来たので、早速試してみました。 アップデート後のバージョンは4.30。ちなみにアッ ...

投稿日:
カテゴリ:レビュー

CIOが、シリコン素材を使ったやわらかく絡みにくいUSB充電ケーブル「CIO-SL30000-CL/CC」シリーズに「0.5m」バージョンを追加しました。 シリコンを使ったやわらかケーブルというとAnkerのものが思い出 ...

投稿日:
カテゴリ:News

モジュール式ノートPCのFrameworkが、3月23日にライブでローンチイベントを開催するとのことです。具体的に何が発表されるのかは明かされていませんが、メールに添付されていた画像を見ると、メインボード関連のアップデー ...

投稿日:
カテゴリ:News

Googleは3月8日(現地時間)、Android 14の2つ目の開発者プレビューをリリースしました。先月リリースした開発者プレビュー1(DP1)の成果をもとに、プライバシー、セキュリティ、パフォーマンス、開発者の生産性 ...

投稿日:
カテゴリ:News

PowerToysがアップデートし、「プレーンテキストとして貼り付ける」機能が追加されました。個人的によく使う機能なので、地味に嬉しいです。 この機能自体は、先週リリースされたv0.68.0で追加されていたのですが、8日 ...

投稿日:
カテゴリ:News