「Samsungは今後、ワイヤレス充電に対応するあらゆるデバイスにPMA規格を採用する」という話をPowermat TechnologieのCEOが語ったようです。
先日発表されたGalaxy S6、S6 EdgeはPMAとWPCの「Qi」の両方に対応していますが、今後も両対応となるなのか、PMAに力を入れていくのかは今回の話からは不明です。そもそもSamsungからの話ではないので本当かどうかも不明ですが。
PMAは米国で強く、スターバックスが店内での充電に採用しています。一方の「Qi」は日本や欧州で強く、英国のマクドナルドは店内での充電規格にQiを採用したりしています。
この2つとは別に、Samsungが中心となったA4WPという規格もありましたが、こちらはPMAと合併することになっています。
Galaxyシリーズは米国では好調な売れ行きを維持しており、Samsungとしては米国市場向けにPMAに力を入れるということなのかもしれません。
(source CNET)