カテゴリ:レビュー

第2世代に進化したHUAWEI Mate 9のダブルレンズカメラを検証 P9、iPhone 7、Galaxy S7と撮り比べてみた

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

2016-11-29-14-27-51

HUAWEI Mate 9はP9と同様にライカのダブルレンズを搭載していますが、その機能は第2世代へと進化しているとのこと。
どう変わったのかをチェックしてみました。

HUAWEI Mate 9のダブルレンズをチェック

モノクロ側が20MPに画素数アップ

HUAWEI P9、Mate 9ともダブルレンズの仕様は片方がRGB、もう片方がモノクロ専用となっています。
RGB側のセンサで色情報を取得、モノクロ側でディテールを取得し2つを合成することで精細かつ色彩豊かな写真に仕上げるという形です。

このダブルレンズ、P9ではどちらも12MPでしたが、Mate 9ではモノクロ側が20MPにアップしています。

これを使い、20MPの画像から12MP分を切り出すことで疑似的に最大2倍ズームが可能なハイブリッドズームに対応しました。

Mate 9

デジタルズームとは違い、あくまで必要な領域を切り出しているだけなので、画質の劣化はありません。

インターフェースはP9とほぼ同じ

カメラアプリのインターフェース自体はP9から大きな変更はありません。
強いて挙げるなら、P9では設定メニューに入っていたフィルムモードが表に出ている点ですね。

mate 9

撮影サンプル

Mate 9とP9、Galaxy S7、iPhone 7で撮り比べてみました。

バラの花

P9とGalaxy S7はちょっと赤みが強すぎでMate 9が自然な感じです。
iPhone 7もかなり自然ですがちょっと赤が暗いかな。

公園にあった建物

これもMate 9、iPhone 7が自然に見えます。

サラダ

これはMate 9とGalaxy S7で好みがわかれそうですが、机の色をみるとMate 9がかなり実際に近いです。

余談ですが、Mate 9もP9同様にグリッド線としてフィボナッチスパイラルが選べるので、サラダの構図をフィボナッチスパイラルで決めてみました。
少しは見栄えがいい?

2016-11-29-03-50-59

ハイブリッドズーム

ズームは通常のデジタルズーム同様にプレビュー画面のピンチイン、ピンチアウトで行います。

上部に表示されるズームのバーが途中まで白の実線、その後破線になりますが、この実線部分がハイブリッドズームの範囲のようです。
ズームしていっても、ハイブリッドズームの境界部分で一度止まります。

2016-11-29-04-27-43

実際に2倍ズームにしてみたのが下記。
2倍ズームに固定というわけではなく、1倍~2倍の間で倍率は変えられます。

ズーム対応になったワイドアパーチャ機能

撮影後にフォーカス位置を変えたり、ボケ味をF/0.95~F/16の範囲で変更できるワイドアパーチャ機能もP9同様にあります。
※P9のインターフェースでは、「ワイドアパチャー」という表記ですが、先日参加したイベントで聞いたところ、正しくは「ワイドアパーチャ」だということです。

HUAWEI Mate 9ではワイドアパーチャという表記になっています。
ただし、一部でワイドアパチャーという表記も残っていますが・・・。

2016-11-29-04-27-07

なお、P9ではワイドアパーチャ中はデジタルズームが使えませんでしたが、Mate 9ではハイブリッドズームの範囲(ようするに最大2倍)でのみズームが可能です。

せっかくなのでワイドアパーチャ機能で撮影してみました。

F/2.4

F/2.4

F/16

F/16

カメラはP9よりも使いやすくなった印象

P9のカメラもかなり良かったものの、オートでスナップ的に使う場合に写りがイマイチなこともあったのですが、Mate 9ではいまのところそんなこともなく、かなり使いやすくなっています。

これまで使ってきたスマートフォンの中では、カメラはGalaxy S7 / S7 edgeが一番と思っていたのですが、その評価が覆りつつあります。

しばらく使ってみないと最終的な判断はできませんが、メインのデジカメ端末として活躍してくれそうな気がしています。