カテゴリ:雑記

第24回東京ブロガーミートアップに参加してきました お題は「ブログのデザインについて」

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

2014-11-12 20.04.16

第24回 東京ブロガーミートアップに参加してきました。今回のお題は「ブログのデザインについて」。

2014-11-12 19.32.28

参加されたかた皆さん、デザインについてはいろいろと考えられているようで、かなり参考になりました。

ムジログのわっきぃさんは、最近デザイン的に気になっているブログを幾つか紹介されていました。中でもモバイル表示ではシェアボタンがLINEに、PCではGoogle+になるというちょっとした工夫を紹介していただき、これには納得。

私自身がLINEを使っていないこともあり、PC上からはシェアができないというのも初めて知りました。はてなブックマークも使ってないし、この辺はもっと活用したほうアクセスアップを望めるのだろうか?

2014-11-12 20.15.07

アクセス数といえば、ちわわのままのちわままさん、OREGADGETの岡部さんはWordpressのテーマを変えたことでアクセスの増減があったそうです。

うちのブログはあまり一気に変更することはなく、ちょっとずつチマチマと変更しているのでこの手の影響は感じたことはないのですが、SEO的に有効なデザインとかGoogleにインデックスされやすくなるデザインとかってあるんですかね?この辺は調べてみると面白いかも。

21世紀お取り寄せレビューのこまりさんはWordpressのテンプレートタグやウィジェットを様々に駆使されていてなんか凄い。カテゴリごとにサイドバーや表示する広告を変更されていて、こういうところは真似したくなっちゃいます。

インストラクターのネタ帳の伊藤さんはあらたに英語ブログ「Beyond VBA Tutorial」を立ちあげられ、その紹介をされていました。

サイトはVBAのマクロに特化したものになっていますが、英訳記事ではなく、英語記事を書くことでこれまで気付かなかった書き方の工夫というのも生まれているそうです。

例えば、最初にマクロの全文を掲載して、その後1行ずつそのマクロの解説をしていくなど。1行ずつ紹介していく時には紹介している部分だけでなく、それまでに紹介している部分も必要だということで、最終的には記事の最初と最後にマクロの全文が載っているような形になっています。

最初にバーンと見せて、その後ちょっとずつ紹介していくという方法は他のレビューなんかでも使えるかな?

日曜アーティストの工房のTOMAKIさんはもともとWEBデザインを行っていたということで、これまでに作られてきたサイトを紹介されていました。その中で紹介されていた、SNSでの発信を自動的にブログに投稿してくれる「自分まとめサイト」的なものは非常に面白いと思いました。これは真似したいというか多分真似する。

2014-11-12 20.45.47

ジャンクワードの森の裕司さんは余白へのこだわりを紹介。デザインというと色や写真などに目が行きがちですが、余白をデザインすることも非常に大切ということを熱弁されていました。

うちもうっすらと余白については意識しているのですが、CSS的にぐちゃぐちゃなこともあり部分的におかしくなっているところもあります。この辺りは直していかないとなぁ。

最後にめ〜んずスタジオのアスカさんは、現在取組中のブログの新デザインを紹介。「今のデザインで成功しているのだから変える必要はないんじゃないか」と言われたそうですが、それでもあえて変更をするのだそうです。

デザインて一度気になったら、自分で納得するまで気になり続けるんですよね。人にどう言われても自分が納得できるかどうかが全てな気がしています。

デザインについて_key

ついでに私は、いま気になって、ブログのデザインにも反映させつつあるマテリアルデザインの話を少しだけしました。

その際に紹介したGoogleのガイドラインはこちら。もともとアプリ向けのガイドラインなのでブログにそのまま当てはめられるわけではありませんが、モバイルサイトを作る際などには参考になると思います。