カテゴリ:雑記

Nature Remo、GoogleのDirect Actionsに対応。スマートホームデバイスとして登録家電を操作可能に

かなり使いやすくなりました

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

Nature Remo

Google Homeなどのスマートスピーカーと連携するととても便利なNature Remo。以前にGoogleのアクション(Conversation Actions)に対応していましたが、今度はDirect Actionにも対応し、ますます便利になりました。

具体的にどう便利になったかというと、「OK Google、ネイチャーリモに繋いでエアコンをつけて」といった長いコマンドが、「OK Google、エアコンをつけて」で良くなりました。また、以前にあったエアコン1台、テレビ1台、照明1台の制限がなくなり、何台でも連携できるようになりました。これで、Nature Remoを複数使い、各部屋のエアコンや照明を制御する場合にも、IFTTTを通さずに直接操作が可能です。

設定方法は、Natureのサイトにチュートリアルが用意されています。

簡単に紹介すると、Google Homeアプリのスマートホームの設定から「Nature Remo Smart Home」を追加します。すると、スマートホームの画面にRemoで設定している内容が追加されるので、あとは部屋を割り当てれば「OK Google、”家電の名前”をつけて」などで操作が可能になります。

操作できるのは、エアコンの場合はON/OFFと温度設定、モード設定。それ以外は電源のON/OFFのみとなります。Conversation Actionsでなら、テレビはチャンネルや音量の変更も可能でしたが、この辺りは若干不便になります。Conversation ActionsやIFTTTを使った設定とも共存できるので、テレビのチャンネル変更をそちらを活用することになりそうです。

注意点として、自動登録のエアコンは、特に設定不要ですが、Remoのアプリ上で、テレビの場合は電源アイコン、その他は「ON」「OFF」のアイコンを使って電源操作を登録する必要があります。Google Home(アシスタント)が決め打ちで叩きに来るみたいですね。

操作方法は「OK Google、”家電の名前”をつけて/消して」あるいは「OK Google、”部屋の名前”の”家電の名前”をつけて/消して」となります。

なお、Amazon Echoでは、スマートホームスキルを登録することで、同様のことが行えます。

(source PRTimes)