カテゴリ:レビュー

これは快適! iOS 14で追加されたAirPodsの自動切替えを試してみた

Appleデバイスで固めている人にはすごく便利

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

iOS 14がリリースされ、あわせてAirPodsの新機能として空間オーディオと自動切替えが利用可能になりました。空間オーディオは、頭の位置を動かしても、音源が映像に対して正しい方向から聞こえるようになるというもの。これはAirPods Proでのみ利用可能です。

もう一つの自動切替えは、同じiCloudアカウントでサインインしているAppleデバイスで、接続操作をすることなく、再生を始めれば自動的に切り替わるというものです。ようするにApple流のマルチポイント機能です。今回はこの自動切替えについて少し挙動を確認してみました。

AirPodsはこれまでも、同じiCloudアカウントを使っているデバイスで、自動的にペアリング状態にはなりましたが、接続の切替えは、手動で行う必要がありました。

これに対してiOS14では、すべてのデバイスが「ペアリング済み」ではなく「接続済み」となりました。

▲iPhone 11 Pro(左)とiPad Pro 11(右)の接続状態。同時に「接続済み」となりました

挙動としては複数台が同時に接続できるマルチポイントそのものですが、iPhoneとiPad、各1台しかないので、最大何台まで接続できるのかは不明です。ちなみに、同時接続できるのは同じiCloudアカウントを使っているAppleデバイスのみで、Androidなど他のデバイスと接続すると、それ以外の接続はすべて解除されます。

この状態で、どちらかで再生を開始すれば、そのままAirPodsで再生されます。そして、おもむろにもう片方で再生を始めると、もともと再生していた方は停止され、あらたに再生を開始したほうの音が聞こえるようになります。ようするに後勝ちです。

ソニーのWH-1000XM4も同時2台接続のマルチポイントに対応していますが、仕様としては、再生しているほうを一旦止めないと、別のデバイスでの音が流れない先勝ちです。この点は、AirPodsのほうがすこぶる使い勝手がいいですね。

▲WH-1000XM4のマルチポイントは、一旦再生を止めないと切り替わりません

なお、Appleの自動切替えで接続が切り替わる際には、小さくどのデバイスに切り替わったのかポップアップが表示されます。

また、iPad Proで音楽を再生中にiPhoneに着信があった場合、接続は自動でiPhoneに切り替わりました。

Appleデバイスのみの便利さではありますが、iPhoneとiPad、Macbookを使っているような人であれば、かなり快適な使い勝手になるのではと思います。