カテゴリ:News

Chrome OS向け「AMD Ryzen 5000 Cシリーズ」プロセッサー発表

グラフィック性能が上がるなら、ゲーム機として期待できるのかも

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

AMDは5月5日(現地時間)、Chrome OS向けの新プロセッサ「Ryzen 5000 C」シリーズを発表しました。AcerやHPなどのパートナー企業から、搭載したChromebookが順次発売されます。

AMDのZen 3アーキテクチャに基づく「Ryzen 5000 C」シリーズは、最大8つの高性能x86コアを搭載し、少なくとも8時間の連続稼働を実現するバッテリー寿命を備えるとのこと。

製品モデルコア/スレッドTDPブースト/ベース周波数(GHz)GPUコアキャッシュ
AMD Ryzen 7 5825C8C/16T15W最大4.5GHz/2.0GHz820 MB
AMD Ryzen 5 5625C6C/12T15W最大4.3GHz/2.3GHz719 MB
AMD Ryzen 3 5425C4C/8T15W最大4.1GHz/2.7GHz610 MB
AMD Ryzen 3 5125C2C/4T15W最大3.0GHz/3.0GHz39 MB

前世代(3000シリーズ)と比較して、最大67%の応答性向上と最大85%のグラフィックス性能の向上が見込まれており、Wi-Fi 6EとBluetooth 5.2もサポートします。

Ryzen 7 5825Cプロセッサは、6月にHP Elite c645 G2 Chromebook Enterpriseに搭載され、今年後半には、Acer Chromebook Spin 514が登場予定とのこと。コンシューマー向けやエンタープライズ向けなど、幅白いChrome OSデバイスにも採用される予定です。

高性能なプロセッサを搭載するのであれば、Chrome OSでなくてもいいのではという気はするのですが、動作の軽いChrome OSがさらに快適になるのであれば、相応のメリットもあるのでしょう。Steamはまだ動きそうにないですが、いずれAMDプロセッサにも対応するのであれば、ゲーム機としての魅力も増すかもしれません。

Source: AMD(1), (2)