カテゴリ:レビュー

インナーイヤーでANC対応の「SOUNDPEATS Air4」、LDAC対応の「SOUNDPEATS Air4 Lite」インプレ【PR】

ANCがいるかどうかで選べば良さそう

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

コストパフォーマンスに優れた製品を数多くリリースしているSOUNDPEATSが、7月にインナーイヤー型ワイヤレスイヤホンの新モデル「SOUNDPEATS Air4」と「SOUNDPEATS Air4 Lite」を発売しました。

無印とLiteがあると、通常版と廉価版という印象がありますが、 Air4とAir4 Liteでは若干様子が異なります。Amazonでの価格はAir 4が8980円、Air4 Liteが7380円。価格だけみると確かにLiteは廉価版なのですが、Air 4はANC搭載、apt X LosslessやaptX adaptiveに対応。一方のLiteはANCやaptXには非対応なものの、LDAC対応でハイレゾ認定を受けているなど、Air4にはない特徴も持っています。

そんな「SOUNDPEATS Air4」と「SOUNDPEATS Air4 Lite」をレビュー用に提供いただいたので、2つを比較しつつインプレッションをお届けします。

ANC対応のAir4、ハイレゾ対応のAir4 Lite

まずは、ざっくりと基本仕様の比較から。先に書いた通り、SOUNDPEATS Air4は、ANC対応のほか、aptX LosslessとaptX adaptiveに対応。SOUNDPEATS Air4 LiteはANCには非対応ですが、LDACに対応しており、「Hi-Res AUDIO Wireless」の認定も受けています。

SOUNDPEATS Air4SOUNDPEATS Air4 Lite
重さ(充電ケース含む)約38g約37g
重さ(イヤホン片耳)約4g
ドライバー13mm
防水規格IPX4
通信方式Bluetooth 5.3
対応コーデックaptX Lossless / aptX adaptive / AAC / SBCLDAC/AAC/SBC
ANC対応非対応
充電端子USB Type-C
再生可能時間イヤホン単体で最大6.5時間、充電ケース併用で最大26時間イヤホン単体で最大7時間、充電ケース併用で最大30時間
マルチポイント対応対応(LDACは非対応)

外観は基本的に共通です。違いとしては、Air4の充電ケースはマットで、Air4 Liteは光沢仕上げ。

▲左:Air4、右:Air4 Lite

イヤホン本体は色での見分けが付きませんが、Air4 Liteは先端部が光沢になっています。

▲左:Air4、右Air4 Lite

▲左:Air4、右:Air4 Lite。Air4 Liteのほうがゴールド(カッパー?)の部分に光沢があります

インナーイヤーなので人によって耳に合う・合わないがありそうですが、個人的には装着感は悪くありません。圧迫感がないので、長時間身につけていても苦になりません。

イヤホンの表面はタッチパネルになっており、下記のような操作が可能です。Air4とAir4 Liteで操作は共通ですが、Air4はANCの切り替えがあるので「左側の1.5秒長押し」のみ違います。なお、操作方法は固定でカスタマイズはできないので、Air4は単体での曲戻しができません。

操作
1回タップ音量ダウン音量アップ
2回タップ再生・停止再生・停止
3回タップゲームモード音声アシスタント
1.5秒長押しAir4:ANCのON・OFF
AIr4 Lite:曲戻し
曲送り
2秒長押し通話切り替え通話切り替え
10秒長押し電源オフ電源オフ

コンパニオンアプリでイコライザー設定が可能

スマートフォン用のコンパニオンアプリ「SOUNDPEATS」を利用すると、ファームウェアのアップデートやイコライザーの設定が可能です。

SOUNDPEATS

SOUNDPEATS

yong yang無料posted withアプリーチ

アプリはなくても利用できますが、イコライザーの設定はアプリからしかできないので、利用をおすすめします。

イコライザーは、音楽ジャンルに合わせて9つがプリセットされています。これ以外にも、自分で自由にカスタマイズ可能です。

また、「アダプティブイコライザー」という設定を利用できます。音の聞こえ方は人それぞれ。ということで、各周波数帯の聞こえ方をアプリを使ってチェックし、AIがイコライザーをセットしてくれるというものです。

テストとしては、低音域から高音域まで、音が流れるので、聞こえたタイミングでボタンをタップするというもの。かなり小さな音量で流れるので、静かな場所でやらないと上手く調整できないです。

Air4 Liteの場合、マルチポイントの有効・無効をアプリ上で設定します。Air4には設定はなく、常に有効です。なぜAir4 Liteだけ設定があるのかというと、Air4 LiteのLDACがマルチポイントでは無効になるためです。このため、LDACを取るかマルチポイントを取るかの選択となります。

▲左:Air4、右Air4 Lite

このほか、Air4ではANCのON・OFFも設定できますが、これはイヤホンのタッチ操作でも切替可能です。

音質の差は感じない。ANCの有無で決めて大丈夫そう

肝心の音質ですが、Air4もAir4 Liteも私の耳では差は感じられませんでした。Air4 LiteはLDACがあるので、ハイレゾ音源を聞く場合には有利かもしれません。一方で、Air 4もaptX Losslessに対応しているので、Snapdragon 8 Gen 1/8+ Gen 1/8 Gen 2以降を搭載したハイエンドスマートフォンであれば、最大96kHz/24bitのハイレゾ品質での再生が可能です(Snapdragon Sound)。

▲Android(Pixel 7)のBluetooth設定画面。Air4はaptX オーディオ、Air4 LiteはLDACが利用できる

どちらも低音はやや弱めな印象ですが、これはインナーイヤーなので仕方がないところでしょうか。それ以外は音が籠もったり、無理に強調したりといったこともなく非常にクリアです。アダプティブイコライザーやカスタマイズで自分好みに調整もでき、まずまず不満のない音質だと思います。

Air4のANCに関しては、たしかに効果は感じるものの、少しマイルド。それでも室内のエアコンの動作音などは消すことができ、インナーイヤーとしては十分な効き目です。

Air4とAir4 Lite、どちらを購入すべきかについては、「好きな方で」として言えません。一応、指針を示すとしたら、ハイレゾに魅力を感じるものの、Snapdragon 8 Gen 1以降のハイエンドスマートフォンを使っていないという場合には、比較的ミドルクラスでもL利用できる機種の多いLDACに対応したAir4 Lite。ハイエンドスマートフォンを利用している、またはハイレゾよりもANCに魅力を感じるならAir4でしょうか。

Amazonクーポンコード併用で最大25%オフ

SOUNDPEATSから、Air4とAir4 Liteのクーポンコードを発行していただきました。それぞれ有効期限が異なるので注意してください。

  • Air4:AIR4PRM17
    • 有効期限:8月11日0時1分~8月16日23時59分
    • 価格:8980円 → 6735円(Amazonでの15%オフクーポン併用8月9日まで)
  • Air4 Lite:AIR4LTPM04
    • 有効期限 8月9日0時1分~8月13日23時59分
    • 価格:7380円 → 5535円(Amazonでの10%オフクーポン併用)