カテゴリ:レビュー

ポストXperia Z Ultraの本命 Xiaomi Mi Maxの詳細レビュー

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

XIaomi Mi Max

先日紹介したXiaomi Mi Maxが届きました。

早速フォトレビューを中心にファーストインプレッションをお届けします。

今回の購入はGearBest

Xiaomiの製品は基本的に中国圏での販売がメインなので、香港での販売が始まらないと入手に難があるのですが、GearBestという中国の通販サイトで日本へ直送してくれました。

Mi MaxにはストレージとRAM容量の違いで3つのバージョンがありますが、購入したのは最下位のRAM3GB、ストレージ32GBのモデルです。
本体が$266.89、DHLでの送料$5.07、保険が$6.34でトータル$277.10、PayPal決済で29,038円でした。
そういえば今回は国内消費税なかったですね。

GearBestについてはあらためて紹介したいと思います。

Xiaomi Mi Maxのフォトレビュー

まずはフォトレビューから。
パッケージはこんな感じです。
Xiaomiの製品は初めて購入しましたが、非常にシンプルですね。

Xiaomi Mi Max

側面に「US」というシールがあったのですが、これは米国向けということ?

Xiaomi Mi Max

同封物は本体のほか、SIM抜きピンと簡単な注意書き、microUSBケーブル、USB-ACアダプタのみ。
ACアダプタは日本や米国と同じAタイプだったのでやっぱり米国向けっぽいですね。

Xiaomi Mi Max

正面は非常にシンプルです。
ナビゲーションバーはオンスクリーンではなくディスプレイ外に出ています。

ガラス面は周辺がわずかに湾曲している最近はやりの2.5Dというやつですね。
見栄えはいいのですが保護シートが貼り難いので、あまり好きではありません・・・。

Xiaomi Mi Max

背面には指紋センサがあります。
背面中央部分はアルミ筐体ですが、上下はプラスチックになっています。

Xiaomi Mi Max

正面向かって右側面にボリュームと電源。

Xiaomi Mi Max

正面向かって左にSIMスロットがあります。

Xiaomi Mi Max

SIMスロットはSIM1がnanoSIMとmicroSDの兼用、SIM2がmini SIMです。
4G+3Gのデュアルスタンバイに対応しています(後述)。

Xiaomi Mi Max

上面には3.5mmジャックと赤外線でしょうか?

XIaomi Mi Max

底面にはmicroUSBとスピーカー。

Xiaomi Mi Max

背面の両端がGalaxy S7 edgeのエッジスクリーンのように湾曲しているので、手に持ったときにあたりが柔らかく非常に持ちやすいです。
何とか片手でつかめるサイズですね。

Xiaomi Mi Max

4G + 3Gの同時使用が可能

最近徐々に対応機が増えてきている4G + 3Gのデュアル待受け。
どういうことかというと、これまではデュアルSIMといっても1つのスロットに4G(LTE)/3GのSIMを挿すと、もう一方は2G(GSM)しか使えないというのが普通でした。

しかし、Mi Maxでは片方にLTEのSIMを挿しても、もう一方で3Gの利用も可能になっています。

これで何ができるのかというと、片方にキャリアに通話かけ放題のSIMを挿し、ネットへの接続はもう片方に挿した格安SIMを使うとか、海外では通話は日本で使っていたものをそのまま使うけど、ネットは現地で調達したSIMで・・・ということが可能になります。

サイズ的に通話で使うのは苦しいかもしれませんが、Z Ultraを通話で使っているという人もいるので、アリなのかもしれませんね。

2016-07-12_03.07.50_071216_123454_PM

カスタムOSのMIUI 7.8を搭載

HUAWEIの端末もカスタムOSのEMUIを搭載しており、そちらはまだ設定画面などにAndroidの面影が残っているのですが、XiaomiのMIUIは設定画面も独特で慣れるまでかなり戸惑います。
どこに何があるのか探すだけで一苦労でした。

なお、日本語表示にはデフォルトで対応していますが、フォントはいわゆる中華フォントです。

他機種との比較

Xiaomi Mi Maxのスペック

Xperia Z UltraMi MaxHUAWEI P8 MAX
ディスプレイ6.44インチ6.44インチ6.8インチ
解像度1920×10801920×10801920×1080
プロセッサSnapdragon 800
2.2GHz クアッドコア
Snapdragon 650
1.8GHz ヘキサコア
Kirin 935
2.2GHzx4 1.5GHzx4 オクタコア
RAM2GB3GB3GB
ストレージ16GB+microSD32GB+microSD(最大128GB)32GB+microSD(最大32GB)
高さ179.4mm173.1mm182.7mm
92.2mm88.3mm93mm
厚さ6.5mm7.5mm6.8mm
重さ212g203g228g
リアカメラ8MP16MP13MP
フロントカメラ2MP5MP5MP
バッテリ3,050mAh4,850mAh4,360mAh
指紋センサ××
防水防塵IP55,58××

サイズ比較

気になっている人が多いと思う、Xperia Z Ultraとの比較です。
ディスプレイサイズは同じですが、全体にMi Maxのほうがコンパクトですね。

左:Xperia Z Ultra、右:Mi Max

左:Xperia Z Ultra、右:Mi Max

HUAWEI P8 Maxとも並べてみました。6.8インチだけあって一回り違います。

左:HUAWEI P8Max, 右:Xiaomi Mi Max

左:HUAWEI P8Max, 右:Xiaomi Mi Max

3台並べると、Mi Maxの小ささが際立ちます。

左からP8 Max、Z Ultra、Mi Max

左からP8 Max、Z Ultra、Mi Max

ベンチマーク比較

各種ベンチマークの結果も比較してみます。

Mi MaxはSnapdragon 650とミドルクラスなSoCなのですが、2年前のハイエンド、Snapdragon 800を軽く超えていますね。
3Dゲームも含め、ほとんどのアプリは問題なく動きそうです。

Xiaomi Mi MaxXperia Z UltraHUAWEI P8 MAX
Quadrant29349377613176
Antutu790025578249840
Geekbench3Single: 1492
Multi: 3695
Single: 930
Multi: 2776
Single: 876
Multi: 3535
3DMarkES3.0: 1335
ES3.1: 861
ES3.0: 1090
ES3.1: 非対応
ES3.0: 67
ES3.1: 70

以下はXiaomi Mi Maxのエビデンスです。

16MPのカメラは伊達じゃない

ファブレットのカメラというとおまけ程度のものが多い印象なのですが、Mi Maxには16MPのカメラが搭載されており、普通に使える印象です。

XIaomi Mi Max

せっかくなのでGalaxy S7 edge、Xperia Z Ultra、HUAWEI P8 Maxの写真と比べてみます。
すべての機種でHDRをONにしています。

カメラのインターフェースは非常にシンプルですが、横に構えて下からのスワイプでフィルター設定、上からのスワイプで各種設定の画面が表示されます。

2016-07-12 02.53.03

フィルター設定

フィルター設定

各種設定

各種設定

3万円以下で買える端末としては破格の出来

前から言われていることですが、この端末が3万円以下(香港での価格は約23,000円)で買えるというのは驚き以外の何物でもないです。
国内だとエントリー~ローミドルな端末の価格ですが、まったくもって太刀打ちできないでしょう。
5万円代のハイミドル~ハイエンドくらいの性能は持っていると思います。

こういうのを日本メーカーが出して欲しいのだけど、無理なのかなぁ。

Xperia Z Ultraの後継になり得るかという点ですが、個人的には十分にアリだと思います。
ただ、防水がないのだけが残念ですね。
これで防水だったら完璧だったのだけど・・・。