カテゴリ:News

各社ハイエンド機が2Kディスプレイの採用を見送ったのは歩留まりの悪さによる供給量不安が原因

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

xplay3s

MWCでは2K(2560×1440,qHD)ディスプレイを採用したフラッグシップ機が各社から発表される、なんて噂もありましたが、ふたを開けてみれば各社のフラッグシップはFHD(1920×1080)のままでした。

これについて、Digitimesが2Kディスプレイ製造の歩留まりの悪さが原因だと伝えています。

2Kディスプレイを採用したスマートフォンとしてはVivo Xplay 3Sが発売されています。これは6インチで画素密度は490ppi。AU Optronics (AUO) がディスプレイを供給しているそうです。

いまのところ500ppi以下であればなんとか大量生産ができるようですが、500ppiを超えると一気に歩留まりが悪く、供給量が安定しないとのこと。たとえば5.5インチだと538ppiとなります。

このため、大量に出荷が見込まれる大手メーカーのハイエンド機ではもうしばらく採用はされず、2Kディスプレイに手を出すのはあまり数が出ない中国メーカーのハイエンド機が中心になるだろうということです。

確かに現時点で2K採用が確定しているのは発売済みのVivo Xplay 3S、19日に発表があるOPPO Find 7ぐらいです。ほかにはMeizuのMX4が2Kを採用するという発表をしています。

LGDとJDIがそれぞれ2Kディスプレイの生産ラインを立ち上げているようですが、量産可能になるのは今年後半になる見込み。このため、各社ハイエンド機が2Kディスプレイを採用するのは年末になりそうです。

もっと一気に採用が進むのかと思っていたのですが、いろいろ難しいんですね。

(source Digitimes)