カテゴリ:雑記

意外と子供でも楽しめる日本科学未来館に行ってきた

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

日本科学未来館

なんとなく思い立って、昼から日本科学未来館に行ってきました。いつもは車で出かけることがほとんどなのですが、駐車場が少ないらしいので電車とバスで移動です。

土日は亀戸から日本科学未来館行きのバスが出ているのでそれを利用。40分ほどで到着しました。

日本科学未来館

常設展は大人600円、18歳以下は200円。6歳以下の未就学児は無料です。特別展でサンダーバード博をやっていましたが、こちらは別途料金(700円だったかな?)がかかります。今回は子供さんが興味を持つかどうか微妙だったのでスルーしました。

日本科学未来館

展示フロアで一際目立っていたのが、このGeo-Cosmos。96mm角の有機ELディスプレイ10,362枚で作られた世界初の地球ディスプレイで、当日の朝までの気象情報などを表示することが可能です。

日本科学未来館

3階フロアで超電導実験の実演を行っていました。13:00と15:00からの1日2回やっているようです。超電導の様子って初めて生で見たけど、思わず「お〜!」っと言ってしまいますね。この実演は、子供さんの食いつきが良かったです。

日本科学未来館

しんかい6500も展示されていました。中にも入れるようですが、並んでいたので今回はパス。

日本科学未来館

日本の主力ロケットH-IIAのエンジンLE-7Aの実物も展示されていました。このメカメカしさがたまらない。

日本科学未来館

これだけだと何のことかわかりませんが、スーパーカミオカンデの1/10模型もありました。この大きさで1/10だと、スーパーカミオカンデって意外と小さいんですね。

日本科学未来館

5階のカフェで食べたカレー。結構本格的で美味しかったです。ここのカフェ、持ち込みもOKということで多少混んでました。なお、お子様向けに塗り絵と色鉛筆も完備。大人が並んでいる間に子供は席で塗り絵、なんてことも出来ます。

日本科学未来館

そのカフェにあったカッコイイ紙飛行機の折り方。カフェのトレイに敷いてある紙には折り線が付いていて折りやすくなっています。持って返ってきたので作ってみよう。

子供さんもそれなりに楽しんでいたようだし、こういうところが近所にあれば小さい頃から科学に興味を持つんだろうなぁっという気がします。そんなに遠くはないのだけどやっぱりバス移動は疲れるなぁ。今度は朝一から車で行こう。

(link 日本科学未来館)