カテゴリ:News

HUAWEI、中国でhonor 9発表。P10とほぼ同等スペックで価格は約半分

これは安いhonorのコストパフォーマンスは恐ろしいですね。

𝕏

HUAWEIが以前からちょこちょことリークしていたhonor 9を中国で発表しました。

P10同等のハイエンドなhonor 9

honorシリーズ、以前は廉価版というイメージでしたが、基本スペックはフラッグシップのPシリーズとそん色ないものになっています。

まず、SoCは最新ハイエンドのP10やMate 9と同じKirin 960を搭載。RAMも標準は4GBですが、6GBのモデルも用意されています。

背面カメラもライカの名前こそ冠していませんが、12MPのカラーセンサーと20MPのモノクロセンサというP10、Mate 9と同じ構成です。なお、指紋センサはP10と同じく前面下部に移動しています。

事前の噂では3.5mmジャックが廃止されるのではないかということでしたが、これはちゃんと搭載していました。

その他、主なスペックは下記。比較のP10の仕様は国内モデルです。

仕様honor 9P10
ディスプレイ5.15インチ OLED5.1インチ IPS
解像度1920×10801920×1080
SoCKirin 960Kirin 960
RAM4GB/6GB4GB
ストレージ64GB/128GB + microSD(最大256GB)64GB + microSD(最大256GB)
メインカメラ20MP(モノクロ)+12MP(RGB) F2.220MP(モノクロ)+12MP(RGB) F2.2
インカメラ8MP F2.08MP F1.9
バッテリ3200mAh3200mAh
高さ147.3mm145.3mm
70.9mm69.3mm
厚さ7.45mm6.98mm
重さ155g145g
WiFi802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth4.2 BLE4.2 BLE
NFC対応対応

もはや廉価版とは言えないスペックですが、価格は4GB+64GBが2299元(約3万7000円)、6GB+64GBが2699元(約4万4000円)、6GB+128GBで2999元(約4万9000円)となっており、かなり安めに設定されています。なお、中国ではP10の4GB+64GBモデルが3788元(約6万1000円)です。

中国では6月16日に発売となるようです。

日本ではP10/P10 PlusにP10 liteを発表したばかりなので、すぐにはhonor 9のリリースはなさそうですが、そのうち出しますかね?ライカにさほど魅力を感じないのであれば、これで十分な気がします。

(via PhoneArena)
(source honor(huawei))