カテゴリ:News

HUAWEI、10月10日に国内でhonor 9を発表。P10相当のハイスペックモデル

RAM6GBモデルはでるかな?

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

ファーウェイモバイル・ジャパンが10月10日、国内で新製品を発表するとして、SNSでハッシュタグ「#若者達よ次はHUAWEIだ」を含むティザーを公開しています。

「さぁ、どの製品か分かるかな」と投稿されていたりもしますが、どうみてもhinor 9ですね。

honor 9は6月に中国で発表された若者向けhonorシリーズの最新機種。背面デュアルカメラはライカの名前は冠していませんが、20MPのモノクロ+12MPのRGBで、HUAWEI P10などと同じです。

honorはPシリーズの廉価版なイメージもありましたは、honor 9は基本スペックもP10同等になっており、もはや廉価版とは呼べない端末になっています。

仕様honor 9P10
ディスプレイ5.15インチ OLED5.1インチ IPS
解像度1920×10801920×1080
SoCKirin 960Kirin 960
RAM4GB/6GB4GB
ストレージ64GB/128GB + microSD(最大256GB)64GB + microSD(最大256GB)
メインカメラ20MP(モノクロ)+12MP(RGB) F2.220MP(モノクロ)+12MP(RGB) F2.2
インカメラ8MP F2.08MP F1.9
バッテリ3200mAh3200mAh
高さ147.3mm145.3mm
70.9mm69.3mm
厚さ7.45mm6.98mm
重さ155g145g
WiFi802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth4.2 BLE4.2 BLE
NFC対応対応

中国での価格は、P10が3788元(約6万1000円)に対して、honor 9は2299元(約3万7000円)。国内でも4万円を切る価格で出てくるのではと予想します。

ライカの名前に拘らないのであれば、かなり魅力的な製品となりそうです。

なお、HUAWEIはグローバルでは10月16日にMate 10を発表予定。こちらも早期に国内展開されることを期待したいです。




(source Twitter)