カテゴリ:News

HUAWEI、Mate 10と同等スペックで4万円台の「honor V10」を中国で発表。Kirin 970にデュアルカメラも搭載

Mate 10 liteじゃなくてこっちを出してほしかった

𝕏

日本でもAI機能を搭載したMate 10 Proが発表され、12月1日に発売となりますが、中国ではMate 10 Proと同じKirin 970を搭載したhonor V10が発表されました。価格は2699元(約4万6000円)~。

honor V10はMate 10 Proと同じAI用のNPUを搭載するKirin 970を採用。ディスプレイは5.99インチ(IPS) 2180X1080の18:9 FullView。RAMとストレージの組み合わせは、4GB+64GB、6GB+64GB、6GB+128GBの3種類。

背面カメラはLeica名こそ冠していませんが、20MPのモノクロセンサと16MPのRGBの組み合わせでF値は1.8。フロント側は13MP F2.0となっています。

その他、主な仕様をMate 10 Proと並べると下記のような感じです(Mate 10 Proは日本仕様)。

仕様Mate 10 Prohonor V10
ディスプレイ6インチ OLED5.9インチ IPS
解像度2160×10802160×1080
SoCKirin 970Kirin 970
RAM6GB4/6GB
ストレージ128GB64/128GB+microSD(最大256GB)
リアカメラ12MP+20MP16MP+20MP
フロントカメラ8MP13MP
バッテリ4000mAh3750mAh
高さ154.2mm157.0mm
74.5mm74.98mm
厚さ7.9mm6.97mm
重さ178g172g
WiFi802.11a/b/g/n/ac(2.4/5.0GHz)802.11a/b/g/n/ac(2.4/5.0GHz)
Bluetooth4.2 with BLE4.2 with BLE
防水防塵IP67非対応
ネットワークFDD LTE:B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/26/28/32
TDD LTE:B34/38/39/40/41
FDD LTE:B1/3/5/8
TDD LTE:B38/39/40/41

縦がMate 10 Proと比べやや長いのは、指紋センサが正面にあるためでしょうか。ちなみに、3.5mmジャックも搭載しています。実際のところ、Mate 10 Proではなく、日本では発売されないMate 10の対抗機ですね。

honor 9のガラスバックから一転して、honor V10は金属筐体。カラーはレッド、ゴールド、ブルー、ブラックの4色。

中国ではすでに予約が開始されており、12月5日に発売予定です。

honorは完全にHUAWEIフラッグシップの安価版というポジションになってきました。honor 9も出ましたし、honor V10も日本で出ますかね?

(source honor)