カテゴリ:レビュー

血圧を測れるHUAWEI Watch Dをレビューしました。これはかなりおすすめ

また血圧が高くなってきていた

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

HUAWEIが6月14日に発売する血圧が測れるスマートウォッチ「HAUWEI Watch D」をレビュー用にお借りして、数日使ってみました。

レビュー自体はテクノエッジで書いたので、そちらでぜひ。もし日常的に血圧を測っている、あるいは健康管理のためにこれから血圧を測ろうと思っているという人には強くおすすめできる製品です。

ウェアラブルでいつでもどこでも血圧を測れるというわけでもなく、計測は椅子に座って5分程度落ち着いてから測らなければならないなど、それなりの作法は必要です。それでも、血圧を測るために血圧計を取り出して……という手間がないのは、朝晩血圧を測らなければいけない身からするとかなり便利に感じます。

▲正しい計測姿勢

といっても、私自身、現在は血圧を日常的には測っていませんが(以前は高血圧治療で測っていました)。そして、レビューのために久しぶりに血圧を測ったら、また高めになってきていました。気をつけないと……。

▲エアバッグ(カフ)はベルトの下に配置

▲留め具はDバックル方式。最初の位置調整は面倒ですが、着け外しは楽です

なお、HUAWEI Watch Dは、ハードウェアとしては心電図機能にも対応しています。ただし、日本で認可を取ったのはあくまでも血圧計として。残念ながら日本では心電図は利用できません。心電図機能付きのスマートウォッチ、なかなか出てこないのは、なにか難しいところがあるのでしょうかね。