カテゴリ:News

Chromeブラウザでタブ毎のメモリ使用量が確認可能に

無意識にタブを開きすぎてしまう人は確認してみるといいかも

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

デスクトップ版のChromeブラウザに、タブ毎のメモリ使用量を確認できる機能が追加されました。タブの上にカーソルを合わせると、そのタブのメモリ使用量が表示されます。

Chromeには、すでに独自の託すマネージャーが実装されており、「右上のメニュー > その他のツール > タスクマネージャ」で表示できます。

見る人が見れば、タスクマージャーのほうが詳細でよさそうではありますが、単にどのタブがどれだけメモリを消費しているか知りたいだけであれば、新機能のほうがわかりやすくて実用的な気がします。

とりあえず、GmailとYouTubeのタブが結構メモリを食っていたので、無意味にたくさん開くのはやめようかと思います。

via 9to5Google