カテゴリ:News

近い将来、Chromeブラウザのバッテリー消費が改善するかも

その前にメモリ消費の改善を早く

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

メモリ食いで有名なChromeブラウザですが、それに比例してバッテリー消費も大きくなることも知られています。Googleは、メモリ消費と合わせて、バッテリー消費の問題にも取り組んでおり、以前のレポートでは、ラップトップの駆動時間を最大2時間伸ばすこともできるとか。そんなバッテリー消費対策の機能をChrome 86からテストで搭載するとのことです。

この機能、Chromeでお馴染みの実験的機能のフラグで有効にしますが、ウェブサイト側でもある程度コントロールが可能になるとのこと。

たとえば、ごく普通のウェブサイトであればフレームレートを落とし、JavaScriptの実効タイミングをゆっくりにするなどして省電力化しても不都合はありませんが、リアルタイムな更新が必要なビデオ通話のWEBアプリなどでは、そういったことは避けたいところ。このため、ウェブサイト側にタグを指定することで、どの程度の省電力化まで許容するかを指定できるようになります。

将来的には、OSがバッテリー節約モードに入ったどうかも識別し、それに応じて振る舞いを変えることも可能になるようです。

まだ実験的機能としてリリースされるだけなので、正式に採用されるかどうかはわかりませんが、Chromeのバッテリー喰いという評価は、改善するかもしれません。

via: The Windows Club
source: Github