カテゴリ:レビュー

BenQ 4K HDRアイケアディスプレイ「EW3270U」はAMD FreeSync™やスーパー解像度に対応し、ゲーム用にも最適【AD】

USB-C接続できるのはまだ珍しい気もします

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

これまで何度かBenQのディスプレイを紹介していますが、あらためて、31.5インチの4K HDR対応アイケアディスプレイ「EW3270U」をお借りしました。

アイケアディスプレイではありますが、後述するAMD FreeSync™に対応しており、ゲーミングディスプレイとしても十分に利用できるものです。HDR対応なのでハード(とゲームタイトル)が対応していれば、より美しい画像でゲームを楽しめます。

レビューズモニター参加中

ゲームにも使える4K HDR対応アイケアディスプレイ「EW3270U」

まず、EW3270Uの基本仕様ですが、ディスプレイサイズは31.5型ワイドでアスペクト比は16:9。解像度は4K UHD(3840 x 2160)に対応します。

応答速度は9ms (GtoGで4ms)なので、他のゲーミングディスプレイ、例えばEL2870UのGtoG 1msなどと比較すると決して高速ではありません。‎ただ、シューティングやFPSなど動きの激しいゲームでもなければ、全く気にならないと思います。

仕様BenQ EW3270U
サイズ‎31.5型ワイド‎
アスペクト比‎16:9‎
パネル/バックライト‎VA / LED‎
解像度‎4K UHD(3840 x 2160)‎
画素ピッチ(mm)‎0.182mm 画素密度:140ppi‎
視野角
(左右/上下) (CR>=10)‎
178°/178°(CR>=10)‎
表示色‎約10億7000万色‎
表示サイズ(mm)‎698.4 x 392.85 mm‎
輝度‎300 cd/㎡‎
応答速度‎9ms (GtoG 4ms)‎
コントラスト比‎3000:1‎

加えて、AMD FreeSync™に対応しています。これは、映像信号にディスプレイのリフレッシュレートを自動同期させる仕組みで、対応ハード(グラフィックカードがAMD系のPCや、Xboxシリーズなど)であれば、カクツキなどのない、滑らかな映像が得られます。

HDR対応でゲームプレイも快適

EW3270UはHDRにも対応しており、白飛びや黒潰れしてしまうようなシーンでも鮮明な画像を楽しめます。接続するハードやコンテンツがHDRに非対応の場合であっても、輝度とコントラストを自動調整するHDRエミュレートが可能です。

HDRのオン/オフは、ディスプレイ全面にあるボタンから切替できます。ただ、出力しているコンテンツがHDR対応の場合、オフにすることはできません。もっとも、オフにする必要性も感じないので問題はないでしょう。HDRエミュレートの場合は、オン/オフが可能です。

▲HDRのオン・オフは右下のボタンから

そんなわけで、PS4のゲーム「Detroit: Become Human」を実際にプレイしてみました。このゲーム、夜間や建物内などの暗いシーンも多いのですが、HDRのおかげで暗部までとても見やすく、鮮明な画像を楽しめました。

▲画像:Detroit: Become Human、©2018 Sony Interactive Entertainment Inc.

PS4やDetroit: Become HumanはHDRに対応しているのですが、比較のため、PS4の設定でHDRをオフにし、エミュレート機能でHDRのオンとオフの状態を撮影してみました。オンのほうが黒が締まっており、かつディテールもハッキリしているのがわかるでしょうか。

▲画像:Detroit: Become Human、©2018 Sony Interactive Entertainment Inc.

HDRの効果は、通常のHDRのほか、シネマHDRも選べます。こちらは、画面の青みがやや強くなり、動画がより綺麗に見えるモードです。

▲切り替えはOSDメニューから

なお、PS4では4K出力ができず、そういった機器を4K対応の高解像度モニターに接続すると、ややぼやけたような画像になることがあります。

そんな場合、EW3270Uには「スーパー解像度」という機能が搭載されており、画像の輪郭を補正できます。3段階で調整できるので好みの設定を探してみてください。

アイケアディスプレイとしての機能も充実

先ほど、HDRをオフにする必要がないと書きましたが、1つだけデメリットがあります。HDRが有効な場合には、ブルーライト軽減機能を利用できません。

アイケアディスプレイとして考えると大きなデメリットではあるのですが、より美しい映像を楽しむためと考えれば、妥当なトレードオフでしょうか。

▲HDRが有効の場合、ブルーライト軽減は選べません

ブルーライトの軽減は出来なくても、周囲の環境に合わせ、画面の明るさを適切に調整するB.I.+は利用できるので、その点ではアイケアディスプレイとしても十分に機能的です。

この機能は、周囲が明るければそれに合わせて画面も明るく、暗ければ画面も輝度を落とし、目の疲れを軽減する目的のもの。輝度だけではなく、色温度も適宜調整を行います。

入力が4系統あるので、PCで使う場合にはHDRをオフにしてブルーライト軽減機能を利用。PS4などでゲームをする場合は、入力を切り替えHDRで楽しむといったこともできます。入力切替は前面下部のボタン操作で簡単に行えます。

入力は4系統。付属DPケーブルに注意

入力ポートは、HDMI 2.0 x 2、Display Port 1.4 x 1、USB-C x 1、ヘッドホンジャック‎ x 1。

ただ、付属品はminiDP to DPケーブルとUSB Type-Cケーブルのみなので、mini DPがないPCやPS4などと繋ぐ場合には、別途HDMIケーブルを用意する必要があります。

▲左からHDMI x 2、Display Port、USB-C、3.5mmジャック

なお、背面にはモニターアームを取り付けられるVESAマウント用の穴もあります(100 x 100 mm)。

初めての4K HDRに最適

価格が5万円台と、最近のディスプレイとしてはやや高めではありますが、4K HDRに対応しており、アイケア機能も充実。さらにUSB-Cディスプレイとしても使えるなど、実用性はかなり高めです。

仕様が低い安価な20インチ台のディスプレイを購入するなら、少しがんばってEW3270Uを購入したほうが、最終的なコストパフォーマンスは高いのではと思います。

4K HDRディスプレイの購入を考えているなら、まず候補に入れるべき機種と言えそうです。

▲USB-C接続で、例えばSurface Goの外部ディスプレイとしても利用できます

BenQアンバサダー募集中

BenQでは、BenQ製品を一緒に盛り上げるための「BenQアンバサダー」を募集しています。新製品に関する情報や、アンバサダー限定のイベントやモニター企画などもあるので、興味がある人はぜひ登録してみてください。