カテゴリ:レビュー

3Dプリンター「AnkerMake M5」購入。謳い文句通りに爆速でした

この形状だと時間かかるから……と悩む必要がなくなりそう

𝕏

※記事の内容は執筆時点のものです。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

Ankerが3月7日に発売した3Dプリンター、AnkerMake M5を購入してみました。これまで3DプリンターはEnder 3 Proを使っていましたが、それと比べると価格は約3倍。なかなかにお高いですが、それだけの価値はあるように思います。

組み立てが簡単な3Dプリンター

3Dプリンターによっては完成形で届くものもありますが、AnkerMake M5は、フレームとベースが分離した状態で届きます。

▲フレーム

▲ベース

これを組み立てる必要があるのですが、逆に言うと組み立て要素はこれだけです。モーターやらエクストルーダーやらなどはすべて組み立て・配線済み。ベースにフレームを立てて、ケーブルを挿せば組み立てが完了します。重いので作業自体はちょっと大変ではありますが、緩衝材をうまく利用して、比較的簡単に組み立てられるようにはなっています(緩衝材を使った組み立て方はマニュアルに記載があります)。

ちなみに、組み立てやメンテナンスに必要な工具一式はちゃんとしたケースに入って付属しています。

タッチパネルとスマホで操作可能

組み立て後は、タッチパネルから初期設定、といっても言語を選んでオートレベリングをするだけですが、それを行います。

フィラメントのロード、アンロードなどはすべてタッチパネルから操作可能。それとは別に、スマートフォン用のアプリからも操作が行なえます。

AnkerMake

AnkerMake

Power Mobile Life LLC無料posted withアプリーチ

ただ、いちいちスマートフォンで操作するより、タッチパネルで操作したほうが楽な気はします。

▲スマートフォンアプリ

データは、PCのからWiFi経由で送信するか、USB-Cでの有線接続、またはmicroSDから印刷です。アプリを見る限りですが、近いうちにスマートフォンからのデータ転送にも対応しそうです。

このほか、PC向けには専用のAnkerMakeスライサーが用意されています。細かい設定をまだ見切れていませんが、一般的なスライサーの機能は一通り備えているようです。

印刷速度が爆速

肝心の印刷精度ですが、なかなか良好。すべてデフォルト設定で印刷しただけですが、これまでのEnder 3 Proよりもきれいな仕上がりな気がします。

設定を詰めていけば、もう少し綺麗に印刷できそうです。

そして何より、謳い文句通りに印刷が速い。上記の3DBenchyにかかった時間はわずかに46分。Ender 3 Proでは、2時間30分近くかかります。

コストパフォーマンスがいい、とは言い難い価格ではありますが、少なくともタイムパフォーマンスは抜群にいいのではないかと思います。これぐらい速ければ、トライアンドエラーを気兼ねなく繰り返すこともできそうです。